2011年6月15日水曜日

『ナカンダカリ』さん??

今日の業務は電話対応に追われていました。
『もしもし、ナカ△●☆■だけど、去年の借入の事について聞きたいんだけど
担当の人いるかな?』と言われたのですが、沖縄独特のなまりと、早い口調で
全く名前が聞き取れなくて『はい、確認してまいります。失礼ですが、お名前は
ナカジマ様で間違いありませんか?』と聞いたところ、『ナカンダカリです。』と・・・
なんか字あまりのような苗字ですが、名前は確認できたのでお客様の書類を
棚から捜そうとしましたが、どんな漢字か全く検討がつきませんでした。
ナカだから『中』から始まるのかなと調べていましたが『仲村』やら『仲本』、『仲地』
など同じ苗字の方が多いので探すのが大変です。
埒(らち)が明かないので上司に探してもらいました。『仲村渠』って書くそうです。
読める訳がない・・・ ホント沖縄はスゴい苗字が多いな~!
仕事を覚える前に、よく使われる苗字は勉強しといた方が良いと思って下記に
何個か挙げてみました。皆は何個読めるかな??


俺には殆ど読めなかった・・・ ちなみに俺がお世話になってるのは『高良(タカラ)家』です。




苗字
読み方
1
安慶名
あげな
2
安座間
あざま
3
安仁屋
あにや
4
阿波根
あはごん
5
安富祖
あふそ
6
安室
あむろ
7
新垣
あらかき
8
有銘
ありめ
9
池宮城
いけみやぎ
10
伊志嶺
いしみね
11
伊是名
いぜな
12
糸数
いとかず
13
糸満
いとまん
14
伊良波
いらは
15
伊良部
いらぶ
16
伊良皆
いらみな
17
伊禮
いれい
18
宇江城
うえしろ
19
宇栄原
うえはら
20
運天
うんてん
21
大宜見
おおぎみ
22
大見謝
おおみじゃ
23
翁長
おなが・おきなが
24
親富祖
おやふそ
25
我喜屋
がきや
26
我謝
がしゃ・がじゃ
27
嘉手苅
かでかる
28
嘉手川
かでかわ
29
嘉手納
かでな
30
我那覇
がなは
31
我如古
がねこ
32
喜久山
きくやま
33
喜舎場
きしゃば
34
宜野座
ぎのざ
35
宜保
ぎぼ
36
喜屋武
きゃん・きやぶ
37
喜友名
きゆな・きゆうな
38
錦古里
きんこり・にしこり
39
金城
きんじょう
40
具志堅
ぐしけん
41
久手堅
くてけん・くでけん
42
古謝
こじゃ
43
古波蔵
こはぐら
44
座喜味
ざきみ
45
座間味
ざまみ
46
志喜屋
しきや
47
島袋
しまぶくろ
48
謝花
しゃばな
49
諸喜田
しょきた
50
志良堂
しらどう
51
瑞慶覧
ずけらん・ずけいらん
52
勢理客
せりきゃく・じっちゃく
53
平良
たいら
54
高江洲
たかえす
55
高宮城
たかみやぎ
56
大工廻
だくじゃく
57
玉那覇
たまなは
58
玉代勢
たまよせ
59
知念
ちねん
60
知花
ちばな
61
津波古
つはこ
62
手登根
てどこん
63
照喜名
てるきな
64
照屋
てるや
65
当銘
とうめ
66
渡嘉敷
とかしき
67
渡具知
とぐち
68
渡慶次
とけじ
69
渡名喜
となき
70
渡真利
とまり
71
仲宗根
なかそね
72
仲間
なかま
73
名嘉真
なかま
74
名嘉山
なかやま
75
仲村渠
なかんだかり
76
根路銘
ねろめ
77
南風原
はえばる
78
比嘉
ひが
79
東恩納
ひがしおんな
80
比屋根
ひやね
81
平安
ひらやす
82
普天間
ふてんま
83
辺土名
へんとな
84
平安名
へんな・へいあんな
85
真栄城
まえしろ
86
真栄田
まえだ
87
真喜志
まきし
88
真境名
まきな・まきょうな
89
銘苅
めかる・めかり
90
目取真
めとるま
91
諸見里
もろみざと
92
屋嘉比
やかび・やかひ
93
屋比久
やびく・やひく
94
屋富祖
やふそ
95
屋良
やら
96
与那城
よなしろ
97
与那覇
よなは
98
与那嶺
よなみね
99
饒平名
よへな
100
涌稲国
わきいなぐに・わきなぐに

※全問正解で『美ら島、沖縄3泊4日の旅』が抽選で当たります(笑) なんちゃって♪




0 件のコメント:

コメントを投稿